ブログ|東京都 探偵事務所で調査するならネクストムーブ
事務所案内
アクセス
MENU
探偵業届出番号
東京都公安委員会 第30160127号
品川駅から徒歩1分!まずはご相談ください。
注意が必要な問題のある探偵社の料金システムについて はじめから依頼する方(ご相談者)を引っかけ(落とし穴を掘って)てダマそうとしてます。十分ご注意ください。本当に気を付けてくださいね。 今回は、注意が必要な2つのケースをご紹介します。 1.「結果」が出なければ ”0円” 「結果」の意味について依頼する方(ご相談者)と問題のある探偵社の認識(意味合い)の違いを巧みに利用したものです。 …続きを読む
この記事を見ている方の中にはこのような疑問や考えをお持ちの方もおられるのではないのでしょうか? 1. お金を払ってまで探偵業者に依頼する必要はあるの?2. パートナーやその相手に浮気を認めさせたいだけなんだけど。3. 自分で浮気・不貞行為の証拠を取得すればよいのでは? まず上記のような事をお考えの場合、高い確率で後々取り返しのつかない事態、また後悔を生む可能性があります。ご自身やお子…続きを読む
離婚届不受理申出とは、 夫婦の一方(夫・妻)が離婚届けを提出しても受理されないようにするための手続きです。
「離婚」を選択しようとしたとき、 将来のことが不安になり、色々と悩んだり、 「何から手をつけていいのかわからない」 と思われている方も多いと思います。
いざ 「離婚」 を真剣に考え実行に移そうとするとき、 抑えるべきポイントは、「8つ」 あります。
浮気・不倫、不貞の事実が発覚し、 しっかりとした(言い逃れ出来ない)証拠を掴んでいる場合や、当事者からの自白があった場合、離婚に向けて協議を始めるのか、修復・復縁のため示談(和解)で済ますのか等、選択肢があります。 示談(和解)を選択する場合、話し合い、口頭のみではなく「示談書(誓約書)」を作成しておくと良いです。 示談とは?示談とは法律上は「和解」にあたるもので、双方が合意してこれ以上争うことな…続きを読む
探偵社に調査依頼することをお考えの方は、「調査を依頼したことは誰にもバレないのか?」「調査内容や結果は誰にもバレないのか?」と心配や不安に思われている方もおられると思います。当然、探偵社には守秘義務があり、それを口外することや情報漏洩などはありませんが、疑問や不安をお持ちの方のために、今回、探偵の守秘義務について詳しくご説明したいと思います。 守秘義務とは?守秘義務は、公務員や医師、弁護士など、そ…続きを読む
毎年、大型連休・長期休暇の ゴールデンウィーク(GW)・年末年始・夏季休暇(お盆)や各種イベント(クリスマス・バレンタイン)時、また、その連休の前後は、浮気・不倫が増加します。 必然的に、浮気・不倫の調査の依頼も増えます。 そして、この期間はポイントがおさえられる為、 短期間のうちに、事実確認や証拠を押さえられる可能性も高くなります。 新年度である4月は、人事異動などで…続きを読む
浮気の事実を知ってしまったら、 別れることを選択する方が多いのではないでしょうか? でも自分の気持ちが残っているという場合、 時間が経つと、「そばにいて欲しい」、「やっぱりあの人でなきゃだめ」 と思うようになり、修復・復縁などやり直したいと考える方も多々おられることも事実です。 一度、期間と距離を置いた後、 復縁する方法とその後の考え方についてご説明します。 まず敢えて…続きを読む
まず、第一に浮気・不倫などの夫婦問題は、 長期化させてはいけません。 「パートナーが浮気している」 と思っていたけど、 実際調査をしてみると、 「結果は違っていた。 思い過ごしだった。」 ということであればよいのですが、 浮気している という調査結果の場合、 「修復・復縁(やり直す)」 「離婚する」 「慰謝料を請求する」 「何もしない」 といった決断をすることになります。  …続きを読む
面会交流権(面接交渉権)とは 子供と一緒に暮らしていない方(親権者とならなかった方)の親が、 子供と面会することが出来る権利のことです。 これは離婚前であっても、夫婦が別居している場合には同様の権利があります。 親である以上、「子供に会いたい」 と思うことは自然なことであり、 また、子供の福祉にも寄与する点があるため、このような権利が認められています。 面会交流が認めら…続きを読む