カテゴリー: 夫婦問題・男女問題
-
離婚調停の際、パートナーと顔を合わせないといけないの?
- 2017年07月06日
- カテゴリ:夫婦問題・男女問題
家庭裁判所の離婚調停は、 第三者である家庭裁判所の調停委員を間に挟み、お互い話し合いをする手続です。 では、離婚調停の際、家庭裁判所において お互い顔を合わせることになるのでしょうか? 状況として、離婚調停を申し立てるということは、 もはやお互いの話合いでは合意できない、八方ふさがりの状態だと思います。 ですから、「もう、相手の顔も見たくない!会いたくない!」 とお考え…続きを読む
-
パートナーが浮気をしたけれど、離婚はしたくない。
「パートナーが浮気をしたけれど、離婚はしたくない。」 このように考える方は、よくいらっしゃいます。 理由は、経済的な面、お子様のこと、パートナーへの変わらぬ愛情など様々。 民法770条1項1号で、 「配偶者に不貞な行為があったとき」 は、離婚できることを定めています。 つまり、これまでも書いてきましたが、不貞(浮気)は離婚事由となります。 しかし、パートナーに不貞(浮気…続きを読む
-
離婚の際に依頼した浮気調査の費用は請求できる?
夫(妻)に浮気や不倫の疑いがあり、 離婚や慰謝料請求をしたい、懲らしめたい、話し合いの為証拠を押さえたい等、とお考えの方は多いと思います。 悪いのは浮気をしたパートナー(夫・妻)。 でも探偵に依頼し浮気調査をしたいけど、費用や料金がかかってしまう為、心配。 では、調査にかかる費用を夫(妻)、浮気相手・不倫相手に請求できるのか? について、ご説明したいと思います。 探偵に…続きを読む
-
離婚目的だけではない修復のための浮気調査
「浮気調査」、「不倫調査」、「不貞調査」というと、離婚が前提で、慰謝料の請求や子供の親権が目的と考えられがちですが、 離婚回避や夫婦関係の修復の為にも有効な手段 となります。では、離婚回避や関係修復の為にどのように役立つのか? についてご説明します。 浮気調査で取得した情報、「夫(妻)の浮気・不倫の証拠」は、あなたを守る効果があります。 そのひとつが「離婚回避」です。 …続きを読む
-
もしかしたら浮気かも? と思ったら
・帰宅時間が遅くなった ・付き合いで外出することが多くなった ・習い事を始めた ・携帯電話を肌身離さず持っている ・身だしなみに気を遣うようになった・・・ 疑いを持つきっかけは様々です。 普段パートナーと一緒にいて、一番身近にいるあなたが 「いつもと違う」、「何かおかしい」、「あやしい」 とお思いになったのであれば、それは浮気をしている可能性が高いといえます。 経験上、…続きを読む
-
夫婦問題・男女問題でお悩みになられている方へ
- 2016年09月26日
- カテゴリ:夫婦問題・男女問題
今回は、夫婦問題・男女問題において 「別れる?」もしくは「別れない?」とお悩みになられている方へお話したいと思います。 現在、夫婦問題・男女問題、 また相手の浮気(不倫)などにより 「別れる?」もしくは「別れない?」と、 お悩みになられている方は、数多く居られます。 1ヶ月悩まれている方 3ヶ月悩まれている方 半年悩まれている方 数年悩まれている方 10年…続きを読む