カテゴリー: 夫婦問題・男女問題
-
「離婚」 を考えた際に押さえるべき 「8つのポイント」
「離婚」を選択しようとしたとき、
将来のことが不安になり、色々と悩んだり、
「何から手をつけていいのかわからない」 と思われている方も多いと思います。いざ 「離婚」 を真剣に考え実行に移そうとするとき、
抑えるべきポイントは、「8つ」 あります。 -
面会交流権(面接交渉権)について
面会交流権(面接交渉権)とは 子供と一緒に暮らしていない方(親権者とならなかった方)の親が、 子供と面会することが出来る権利のことです。 これは離婚前であっても、夫婦が別居している場合には同様の権利があります。 親である以上、「子供に会いたい」 と思うことは自然なことであり、 また、子供の福祉にも寄与する点があるため、このような権利が認められています。 面会交流が認めら…続きを読む
-
離婚した夫婦間、子の引き渡し 「間接強制」
- 2017年09月13日
- カテゴリ:夫婦問題・男女問題
2017年9月9日(土曜日) 毎日新聞の記事です。 重要な記事ですのでそのまま転載します。 「民事執行法部会で中間試案」 「応じるまで毎日一定の制裁金」 裁判所による強制執行の改正を検討する法制審議会 (法相の諮問機関)の民事執行法部会は8日、 離婚した夫婦間で子を親権のある親に引き渡す際、 直接的な強制執行に踏み切る前に、同居する親が応じるまで、 毎日一…続きを読む
-
メールやSNS(LINE・Facebookなど)は「浮気・不倫の証拠」になる?
「パートナーと不倫相手がやり取りした、 メール・SNSのメッセージ・画像が見つかったけど、証拠になりますか?」 ご相談に来られる方から、このような「浮気・不倫の証拠」について、 よく質問をされ意見を求められます。 心配になったり疑いを持ち、パートナーのスマートフォンを見てみると、 見知らぬ男性(女性)とメール・SNSで、 親密な関係を思わせる言葉をささやき合っていたり、…続きを読む